日本最大の鉱物の祭典、東京ミネラルショー 🔗が本日よりスタートします。

ここ数年、大都市のみならず日本のあちこちで鉱物の販売会が開催されています。
私が把握しているだけで、今年は全国で65もの鉱物イベントが開催されました。
コロナでなければ、もっと多かったことでしょう。
いかにもな展示会会場だけでなく、表参道などのファッションビルで開かれることも増えており、客層も学生からプロまで様々になりました。

ミネラルショーは、ミネラル・鉱物というタイトルだけあって、いわゆるジュエリーとは趣が異なります。

まず、イヤリングやペンダントと言った状態ではなく、基本的に石の状態です。
そして、会場の作りこみも、基本的には素のままです。
各売り場のスタッフの方は、とてもフレンドリーで石については採掘業者並の知識をお持ちです。
ツーソンで買い付けている方もいらっしゃいますので、海外の情報が欲しい方にもおすすめです。

ツーソン Tucson は、アメリカの都市のひとつで、アリゾナ大学のある町です。
ここで世界最大のミネラルショーが年に2回開催され、世界中から鉱物マニアが集結する地でもあります。
世界中から集まるのは、売り手も買い手も です。
日本の業者さんの多くも、ここで仕入れをされているのではないでしょうか。
2020年はなんとか開催されたものの、セミナーや特別イベントは軒並みキャンセルとなりました。
2021年1月下旬から2月上旬の春の会は開催予定ですが、アメリカに入国できない出展企業もあるため、規模は小さくなるでしょう。
仕入れが出来なければ日本の鉱物マーケットにも商品が行き渡らなくなります。
既に秋のツーソンでは、ほとんどの日本企業は買い付けへ行くことが出来ませんでした。
ということは・・・
今回の東京ミネラルショーも海外からいくつかの出展がキャンセルされてはいますが、気になるものがある方は必見の回になるかもしれません。
入場には、事前チケットが必要です。オンライン 🔗での購入をお忘れなく。