年に3度開催される国際宝飾展、通称IJT (International Jewelley Tokyo) の 秋 の回が、本日までパシフィコ横浜で開催されています。
10月29日、2日目に行ってきました。

1月の東京が静かだったのは、寒い降雨でしたので、お天気のせいかと思っていました。
8月の神戸は参加出来なかったのですが、途中で撤収してしまう出展企業も多かったと聞いています。
そして10月・・・
出展ブースが、かなり縮小されていました。
客足も、初日の午前中が少し混みあったのみで、午後からは閑散としていたとか。
コロナの影響で、海外からの出店やバイヤーが訪日出来ていない影響です。
そんな中、楽しそうな声をあげながら会場を回られていたのが、日本人女性のチームです。
ママ友らしき皆さん、孫友?らしき皆さんです。

こちらの展示会、本来はプロ仕様なのですが、一般の方も入場出来ます。
招待状や名刺がなくても、審査という名のヒアリングはありますが、その他枠で入場可能です。
お支払いは現金のみ、という店舗もあります。
その場合は「コンビニでおろしてきます」と申し出れば取り置いてもらえますので、楽しくお買い物をしてくださいね。

ファイヤーオパールやオレンジサファイヤといった、オレンジ色の強い宝石を前面にディスプレイして楽しいブース作りをしている企業もあって、閑散とした会場で少しホッコリしました。
今回のIJTは、10月30日(金)まで。
横浜へ行かれる予定のある方は、立ち寄ってみてください。
次回 2021年1月、ビックサイトでのIJTは、もっと活気のある催事になることを祈っています。