婚約指輪はなんのために

婚約指輪はもったいないから買わない、という方も御一読を。
そして「高いものを買わされる」と思っている諸氏は必読です。

なにゆえ婚約指輪などというシステムが発達したのでしょうか。
芸能人に感化されたのでしょうか。
「給料の3か月分」のマーケティングにのせられたのでしょうか。

このキャンペーンについては、後日コラムにまとめます

婚約指輪が給料の3か月分というのは、大人の事情が絡み合うキャンペーンでした。
これについては別途コラムにしますので、お待ちください。

金額や宝石にはバラツキがあっても、世界中に婚約指輪という概念は根付いています。

ジョージクルーニー氏がアルマ女史へ贈ったのは
7カラットのエメラルドカットだとか

婚約指輪とは、もともと、夫が亡くなっても妻の生活が困窮しないように、今でいう生前贈与の意味合いがあったと言われています。

女性が自力でお金を得られるようになったのは、近代のことです。
夫が亡くなるとたちまち貧困に陥ることは、容易に想像出来るでしょう。

今は比較的落ち着いている欧米でも、内戦や戦争が頻発していました。
まして内戦にカウントされないものの、死者が出るような小競り合いはしょっちゅうでした。
子供が大きくなるまで夫が生きていられるようになったのは、最近のことです。
そのため、女性が持って移動することが出来る、逃げることが出来るものであることも考慮されました。

諸説あります

金も有効です。
金は、少しづつ買い足していくことが出来るので人気があります。
欧州某国では、常に一か月分の生活費に換金できるだけの金のジュエリーを身に着ける、という地域もいまだにあります。

病めるときも健やかなときも

未来は誰にもわかりません。
わからないからこそ、家族を守る選択肢のひとつとして、エンゲージリングの見方を変えてみませんか。

エンゲージリングといってもなにから手を付けたらいいかわからない、将来的に目減りしないものにしたいがよくわからない、という方は、お気軽に私どもへ御相談くださいませ。

投稿者: Michie MORISHITA

ジュエリー、主にダイヤモンドの仕事をしてきました。 サプライズプレゼントを成功させるポイント、将来に備えたお買い物のお手伝いが必要なときにはお気軽にお声がけください。 ひとりでジュエリーショップに入りにくい!という方のご相談も承ります。

婚約指輪はなんのために」への1件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。