鑑別書詐欺

鑑別書詐欺が横行している、と業界で広まっています。

画像の指輪と事案は関係ありません

ネットフリマで鑑別書付きの「サファイヤ」として販売されていたものが、「ガラス」だったという被害報告も上がっています。


質店に持ち込まれたその「偽サファイヤ」には、実在しない鑑定機関の鑑別書がついていました。
(質店では、念のために持ち込まれた鑑別書を発行したとされる鑑定機関について調べ、実在しないことを確認しています。)

GIA公式サイトより


聞いたことのない鑑定機関であれば疑問に思うかもしれません。
しかし、実在する鑑定機関のレポートを偽造する詐欺も発生しています。

オレオレ詐欺と同じことが、宝石業界でも広まっています。
昔から宝石詐欺はありましたが、それはネットフリマという我々の身近にまで迫っているのです。

このサイトに辿り着いてくださった方には、そのような被害にはあわないでいただきたい。
ここに辿り着いたからには、ガッカリするようなお買い物は厳禁です!
宝石を買うときは、達成感や幸せな気持ちだけを感じていただきたい。

HAPPY!


今週は、鑑定機関について詳しくお伝えしていく予定です。

投稿者: Michie MORISHITA

ジュエリー、主にダイヤモンドの仕事をしてきました。 サプライズプレゼントを成功させるポイント、将来に備えたお買い物のお手伝いが必要なときにはお気軽にお声がけください。 ひとりでジュエリーショップに入りにくい!という方のご相談も承ります。

鑑別書詐欺」に2件のコメントがあります

    1. こんばんは!コメントありがとうございます。
      そうですよねぇ。お墨付きっぽいですもんね。
      世知辛い世の中になったものです!
      もし迷われることがあったら、メールでもコメント欄でも結構ですのでお声がけください。
      どうか詐欺にひっかからないで~。

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。