ブランド価格は法外なのか

同じものでもブランドは看板代が入ってるから高いんだよなー!

ファッションに限らず、そんなことをおっしゃる方がいらっしゃいます。
〇〇建設のマンションは、他のデベロッパーに比べて高い。
□□の野菜は、隣の生産地に比べて高い。

それがファッションならなおのこと声高に言われます。

CHANELを名指しするものではありません! LOVE CHANEL!

同じものと比較して、割高なのか。
まず、皆さん、同じものを自力で見つけられるでしょうか。
シャネルのツイードスーツ、エルメスの某バッグ、某社のトレンチコート・・・

ジュエリーに限定しても、ティファニーのピアス、カルティエのバングル、ハリー・ウィンストンのネックレス、ヴァンクリーフのあのモチーフ・・・

デザインはともかく、ダイヤモンドや色石といった素材は買うことが出来る!という威勢のいい声が聞こえてきそうです。

銀座のブルガリタワーですね

そこです。
ブランドの金額の半分以上は一等地の店舗賃料とか広告宣伝費でしょー、原材料費は安いでしょー というあなた、この先を頑張って読み進めてください。

ブランドは看板、おっしゃるとおり看板を背負っています。
看板という信用に基づく安心を提供しています。
一回買ってもらって終わり、クレームは受付ませーん な商売ではありません。

先日の遺骨ダイヤで少し触れましたが、最近の合成石の技術進歩はすさまじいものがあります。
ブランドでは、絶対に、合成石や類似石を使用することはありません。
お客様は、「本当に非加熱のルビー?」「本当にダイヤ?」という不安を持つ必要がありません。

もちろん、このダイヤは骨だったのか?ということも疑う必要はありません。

鑑定書があればいいでしょ、という一枚上手のあなた、全ての鑑定機関が公正でないのもまた事実です。
これについては長編になりますので、後日改めてコラムにしますね。

今は顕微鏡ひとつでは確定診断出来ない時代です

品質を実際よりいいレベルに見せるために加工処理されていないか、天然石か、ブランドはしっかりした鑑定鑑別機関と関係を維持しています。

手に入りにくくなった宝石も、その看板という信用があるためにギリギリまで仕入れることが出来るのです。
これは、あるブランドで非常にわかりやすいエピソードがありますので、近いうちにコラムにまとめます。

作りについても同様です。
厳しい訓練を受け、高い技術を持った職人たちが作っています。

超絶技巧、と言われることもあります

ブランドは高い というのは、自分で探す時間や労力をショートカットし、本物であり高品質であるという信用に対する合計額です。

信用は一日にしてならず、です。
だからこそ、有名なオークションハウスで後年売却できるブランドがあれば、取り扱いのできないジュエリーもあるのです。

オークションについても書きたい・・・書きたいことが多くてお待たせして申し訳ありませんが、じわじわとコラムをお楽しみください。

ハンマープライス!

投稿者: Michie MORISHITA

ジュエリー、主にダイヤモンドの仕事をしてきました。 サプライズプレゼントを成功させるポイント、将来に備えたお買い物のお手伝いが必要なときにはお気軽にお声がけください。 ひとりでジュエリーショップに入りにくい!という方のご相談も承ります。

ブランド価格は法外なのか」への1件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。