エンゲージリングの行方

既婚者の皆さん、エンゲージリング、今左手で輝いていますか?

エンゲージリングは結婚したら箱に戻し、戸棚で保管されてしまう・・・という話を小耳にはさみました。
新品に近い状態で保管し、同窓会や三者面談といったハレの日にだけ取り出してくるのがエンゲージリングだというのは、本当でしょうか。

若い友人から「エンゲージ保管説」を聞いたとき、数分思考が停止しました。日本語なのに、何度も頭の中で反すうしました。

その保管、あまりにももったいないです。
新品保管しても、売却しない限りは意味がありません。
彼が、頭もフトコロも傷めて選んでくれた一世一代のプレゼントです。
もっと日常に登場させませんか。
ブックストアで本を手にするときにキラッと光るエンゲージリング、キーボードを打つときに視界に入るきらめき・・・

もちろん、日常使いに向かない宝石はあります。
デザインによっては、握手で曲がってしまうものもあります。
御相談ください。
男性からのお問い合わせも大歓迎です。
どうか、おふたりの記念のリングがタンスの肥やしになりませんよう、私どもにお手伝いをさせてください。

投稿者: Michie MORISHITA

ジュエリー、主にダイヤモンドの仕事をしてきました。 サプライズプレゼントを成功させるポイント、将来に備えたお買い物のお手伝いが必要なときにはお気軽にお声がけください。 ひとりでジュエリーショップに入りにくい!という方のご相談も承ります。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。