ダイヤモンドは、「征服されざる者」という異名を持つことを御存知でしょうか。
そして、男性のお守りでもあったのです。
ダイヤモンドは硬い、と言われていることはとても有名です。
ダイヤモンドがまだadamasと呼ばれていた頃、その石は硬さゆえに、ほかの石を磨いたり採掘に使われたりしていました。
ほかの石を磨くほど硬い、採掘道具に使えるほど強固、そのような特性から、魔よけや 主に男性に「お守り」として持たれるようになっていきました。
インドのマハラジャが豪勢なダイヤモンドの装身具をつけている絵画をご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
当時はインドが唯一のダイヤモンド産出国だったので、マハラジャの装身具になることが多かったと思われます。
ダイヤモンドが、男性の装身具であったことをおわかりいただけたでしょうか。
今の時代の日本で、かつてのマハラジャのような装身具は現実的ではないですね。
それでも、マリッジリングにダイヤを入れる男性は増えています。
ダイヤモンドがあしらわれている時計は、メンズウォッチでも人気急上昇中です。結納返しにダイヤモンドウォッチ、オススメです!
「征服されざる者」への1件のフィードバック